千葉県船橋市の「船橋市運動公園プール」は、家族連れやカップルに人気の大型市民プール。
広大な運動公園の一角にあり、流れるプール・造波プール・スライダー・幼児プールなど全9種類のプールを備えた充実の施設です。
この記事では、2025年の最新情報をもとに、混雑状況・アクセス・駐車場・売店事情・おすすめの持ち物まで詳しくご紹介します。
目次
■ 基本情報とアクセス
-
所在地:船橋市運動公園プール(千葉県船橋市夏見台6丁目4−1)
-
電話番号:047-438-4461
-
アクセス方法:
-
JR船橋駅北口からバス(約20分)→「市立体育館・市民プール入口」下車 徒歩5分
-
新京成線「三咲駅」からバスも利用可
-
車の場合:京葉道路「船橋IC」から約15分
-
■ 営業期間と営業時間(2025年)
-
営業期間:2025年7月21日(月・祝)〜9月7日(日)予定
-
営業時間:9:00〜17:00(最終遊泳 16:30)
※混雑状況や臨時休業などは公式サイトで事前に確認を。
スポンサーリンク
■ 混雑状況とおすすめの時間帯
-
平日午前中は比較的空いていて快適
-
土日・お盆期間は大混雑。特にターザンロープなど人気アトラクションは30分以上待ちも
-
午後はやや空いてくることもあるが、午前9時の入園が狙い目
💡口コミでも流れるプールの水深や流速がちょうどよく、満足度が高いという声が多く見られます。
■ 駐車場の状況と混雑対策
-
駐車可能台数:438台(公園全体での共有)
-
プールだけでなく体育館・陸上競技場利用者もいるため、週末はすぐ満車
-
混雑時は臨時駐車場が開放される
-
駐車場情報は船橋運動公園公式サイトにて随時更新
🚗混雑を避けるなら、公共交通機関+バス利用が安全策です!
■ 売店・飲食情報
-
売店は軽食メイン(唐揚げ・カップ麺・かき氷など)
-
お昼すぎには売り切れ多数 → 早めの購入推奨
-
水筒・ペットボトルの持ち込みOK/缶・瓶はNG
🎒おすすめ持ち物(アフィリエイト):
✅ 【PR】保冷バッグ(抗菌・防水・折りたたみ)
▶️ Amazonで見る
■ おすすめの持ち物リスト
-
水着・タオル・サンダル
-
浮き輪(空気入れも持参推奨)
-
日よけテント(※芝生エリアに設置可)
-
クーラーボックス or 保冷バッグ
-
防水スマホケース
🧊熱中症対策に:
✅ 【PR】冷感タオル(濡らして首に巻くだけ!)
▶️ Amazonで見る
■ まとめ|市営とは思えないほど充実のプール施設
船橋市運動公園プールは、アクセス良好でコスパ抜群の市民プール。
特に小さなお子さんのプールデビューや家族での水遊びにはぴったりの場所です。
混雑を避けるなら平日朝イチ、車利用なら早めの出発がおすすめ。
2025年の夏も、ぜひご家族で訪れてみてください!
コメントを残す