こんにちは、ツクです!
大河ドラマの「いだてん」は第二部に入って快調ですね!
人見絹枝さんを取り上げた回などは、感動の神回と言われ大評判のようですね!
金栗らのオリンピック初参加から、後身たちの活躍、そして女性選手たちの大活躍、視聴率には表れない素晴らしいドラマです。
ところで、「いだてん」で主人公の阿部サダヲ演じる記者のライバルの桐谷健太が演じている記者、実は超大物の人物、その一族は現在でも活躍するあの人につながっていたんですね。
「いだてんで桐谷健太が演じる新聞記者は超大物に!華麗なる子孫は誰?」と題してまとめてみました。
それでは進めて参りましょう!
「いだてん」で桐谷健太が演じる新聞記者は超大物に!
大河ドラマ「いだてん」で主役がいよいよ交代となりました。
後半は阿部サダヲ演じる田畑政治が、東京オリンピックを実現してゆきます。
田畑政治は、今新聞社で政治部の記者です。
田畑は水泳の力となり応援していますが、ライバル的な記者として陸上を応援する記者として桐谷健太演じる新聞記者がいます。
早稲田大学時代、陸上長距離選手として、草創時代の箱根駅伝で活躍、総合優勝を経験しています。
この桐谷健太演じる新聞記者はその後、政界に進出します。
戦前に大臣の秘書官から、立憲政友会の議員として立候補し政治の道に入ります。
戦後は鳩山一郎を党首とする自由党を結党。
しかし吉田茂とは不倶戴天の間柄で、自由党を除名、三木武吉に救われ復党しています。
派閥争いの中で、現在の自由民主党結党に関わる政治家です。
副総理や幹事長などを歴任する、自由民主党の大物政治家となります。
河野一郎率いる、河野派の領袖。
この河野一郎こそこの桐谷健太演じる新聞記者です。
河野一郎は大物政治家として首相の候補でしたが、残念ながら首相を経験しないまま67歳で亡くなりました。
東京オリンピック当時は、東京オリンピック担当大臣、大変重要な役どころですね。
華麗なる子孫は誰?
そしてその河野派を引き継いだのは、息子の河野洋平です。
河野洋平も早稲田大学在学中は競走部のOBでもあり、大学駅伝の中継ではしばしば早稲田の選手を待つ姿が映されていました。
河野洋平は、一度は自民党を離れて新自由クラブの代表として活躍しますが、最後は自民党に復党し、自民党の当主となりました。
しかし残念ながら社会党との連立政権で、首相の座は村山富市に譲りました。
当主でありながら首相の座に就けなかった数少ない人物の一人、所謂河野談話を残した人物です。
そしてその息子は現在の外務大臣河野太郎です。
安倍内閣下で、すっかり外務大臣として力を発揮、父や祖父と同様に自由民主党の大物としての地位を築こうとしています。
父、祖父がついに就くことができなかった首相の座に、孫の代で座ることが出来るのでしょうか。
大河ドラマ「いだてん」で河野一郎(河野太郎大臣祖父)を桐谷健太さんが演じています。この一郎氏の最後を看取ったのは武見敬三参院議員の父・武見太郎氏。そんなご縁もあり明日からの参院選しっかり応援していきます!#目黒区 #自民党 #河野太郎 #河野一郎 #桐谷健太 #武見敬三 #武見太郎 #参院選 pic.twitter.com/2WLLgcuT4e
— 河野陽子(こうのようこ) (@konoyokomeguro) 2019年7月3日
どんな風にアレンジされたストーリーになるか楽しみ🥰 https://t.co/LlEwR4NgXQ
— uniko (@fan_uniko) 2019年7月10日
この河野という学生は早稲田大学の河野一郎
箱根駅伝で活躍することになるのちに衆議院議員に当選し、農林大臣や東京オリムピック担当の国務大臣を歴任するがじゃ
この人物の次男が衆議院議長等を歴任した河野洋平氏
そして孫にあたるがが現在外務大臣を務める河野太郎氏#いだてん pic.twitter.com/VNQ87PjMbs— 坂本龍馬 (@historical_per) 2019年5月19日
こうして三代を並べてみてみると、似ていますよね。
大物政治家河野一郎を演じる桐谷健太さんのドラマでの活躍が楽しみです。
まとめ
大河ドラマ「いだてん」で桐谷健太さん演じる新聞記者は、実は自民党の大物政治家。
首相の座には残念ながら就くことは出来ませんでしたが、東京オリンピック当時はオリンピック担当大臣として活躍しています。
そして河野一郎の息子は河野洋平、そして河野洋平の息子は河野太郎、自民等の大きな派閥の領袖です。
「いだてんで桐谷健太が演じる新聞記者は超大物に!華麗なる子孫は誰?」と題してまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コメントを残す