こんにちは、ツクです。
宇治の平等院は、京都府宇治市にある世界遺産。
宇治の平等院鳳凰堂は10円玉に描かれ、日本人なら誰でも知る美しい建造物です。
最近修復を終えて建物の美しい色も蘇りました。
平等院は、光源氏のモデルともいわれる源融の別荘どした。
その後、宇多天皇、源重信を経て藤原道長の手に渡り「宇治殿」となり、息子の頼道が寺院にして平等院となったものです。
平安貴族がひょっこり建物の裏から姿を現しそうな優美さです。
紅葉の季節が来れば、建物を囲む池のほとりに植えられているカエデやイチョウが美しく色づき、平時ですら美しい平等院鳳凰堂の建物が、極楽浄土はこんな姿かと思わせます。
秋にはぜひ目にしたい景色です。
気になるのは見頃やライトアップ、混雑や駐車場など。
「平等院の紅葉2021の見頃とライトアップは?混雑や駐車場も」と題して纏めてみましたのでご参考にしてください。
それでは、宇治の平等院の美しい紅葉を覗いてみましょう。
■目次
平等院の紅葉2021の概要と見頃

平等院、2021年の紅葉概要
住所 京都府宇治市宇治蓮華
木の種類 カエデ、イチョウ
開園時間
- 庭 園 8:30~17:30(最終受付17:15)。
- ミュージアム 9:00~17:00(最終受付16:45)。
- 鳳凰堂内部拝観 9:30~16:10(受付開始9:10、20分毎に1回50名先着順)
夜間特別拝観 2021/11/20(土)・11/28(日)
料金 拝観料(庭園+ミュージアム) 大人600円・中高生400円・小学生300円
お問合せ 0774-21-2861
2021年は中堂内の修理があります。9月29日(水)~10月4日(月)に仮設足場が設営され、10月5日(火)~11月16日(火)まで中堂内修理の為、正面扉は閉扉されます。
このため、対岸広場から阿弥陀如来座像を拝することが出来なくなります。
平等院の紅葉2021の見頃はいつ?
平等院の2021年の紅葉、見頃はいつ頃になるでしょうか?
2021年の見頃は11月中旬~12月上旬です。
昨年よりは多少早めでしょうか。
ただ、紅葉は気温により影響をうけます。気温8℃以下で葉が赤色や黄色に色づき、5度以下になるとさらに一気に紅葉へ向かいます。
天気予報やお天気とともに報道される紅葉情報をご注意くださいね。
平等院の魅力は何といっても鳳凰堂の美しさ。
当時の貴族たちは、生の世界で立身出世を願い、当時貴族の平気寿命は男性が「33歳」、女性が「27歳」だった時代に、浄土教の思想に基づく極楽浄土への願いは魂の叫びだったでしょうね。
そんな思いが生んだ美術が平安時代の芸術、その中でも代表的なのが鳳凰堂。
豪華な別荘をもお寺に寄進し、極楽浄土を願ったのです。彼らの願う理想郷である極楽世界とモミジの真っ赤な色が何とも言えない美しい世界を創り出します。
2021年はコロナ禍での紅葉、自然の美しく大きなパワーを浴びれば身も心もきっと浄化されることでしょう。
平等院の見頃の紅葉を心に残したいですね。
平等院のライトアップ
2021年の夜間特別拝観は以下の通りです。
夜間特別拝観 18:00~20:00(閉門20:30)
2021/11/20(土)・11/28(日)
昼間に見る紅葉に囲まれた平等院も美しさに目を奪われますが、夜ライトアップされた鳳凰堂に美しさはなんともいえません。
ライトアップされた姿が池に写った幻想的な世界を、かつて権勢を極めた藤原道長や頼道が見たら、これぞ極楽浄土だと涙を流し手を合わせた事でしょう。
平等院の紅葉2021の混雑や駐車場
混雑具合は
平等院のライトアップの混雑はかなりのものですが、今年はコロナ禍にあり、例年ほどの人出はないかと思われます。
コロナの流行に左右されると思いますので、コロナの感染情報や交通情報にもとづき、くれぐれもご注意の上お出かけくださいね。
勤労感謝の日に紅葉🍁目当てで京都の神社仏閣を1日中回った(〃´o`)=3どこも大変な混雑で、特に平等院、東福寺、清水寺は胸が悪くなるほど😥でも、みなさん大混雑を承知で足を運んでいる。ひとえに美しいものを見るために。色々と痛ましい事件があるけど、まだこの国も捨てたものではないと思いたい。 https://t.co/Nx4UZKnkAC
— けつのすけ (@ketsunosuke) 2017年11月26日
紅葉の紅葉の季節が近づいて参りました。見頃は11月末、22~30日と思われます。
混雑が予想されます。宿泊の方は車をホテルに預けて徒歩で、日帰りの方は平等院から少々離れた場所に駐車しての観光をお勧め致します。 pic.twitter.com/OTlOQaqFZ6— PchanArchive (@PchanArchive) 2014年11月15日
ハガレン展を後にして、京都の平等院鳳凰堂のライトアップへ。寒さの中大混雑だったけど、紅葉がキレイでした(^ ^)お昼間にも一度来たい。 pic.twitter.com/znvFcgXNuU
— あずっち (@azutium) 2017年11月20日
平等院の見頃の紅葉を見るには混雑覚悟ですね。
しかし混雑中を無理してでも、美しい姿を一目見れば感動一杯です。
尚ライトアップは開始直後はどうしても大混雑になってしまいますので、ちょっと緩和し始める19:00以降に見にゆかれることをおススメします。
駐車場
平等院は混雑しますので駐車場は満車が予想され、車ではなく、公共の交通機関で行かれることをおススメします。
平等院に車で行かれた場合、近隣の駐車場をご利用することになります。
いくつかご紹介しますと。
■宇治駐車場
周辺で最も大きい駐車場です。
場所 京都府宇治市宇治塔川122
収容台数 240台
電話番号 0774-23-1500
営業時間 3月~11月 8:00~18:00/12月~2月 8:00~17:30
料金 普通車700円/1回 / オートバイ300円/1回 / 大型車1,000円/1回
■平等院正門前駐車場
正門前で近い駐車場のですが9台しか止められませんので満車が予想されます。
その他コインパーキングや、喫茶店の駐車場などありますが、混雑期には駐車場はすぐに満車になる事が予想されますので、大きな駅近辺の駐車場等に車を止めて公共の交通機関を使って宇治を訪れるのも一つの手ではないかと思います。
アクセス
■地図
■電車
JR宇治駅・京阪電鉄宇治駅から徒歩10分
■車
京滋バイパス宇治西IC・宇治東ICから約10分。京奈和自動車道城陽ICから約20分
スポンサーリンク
ツイッターから
『瑞光照歓 〜錦秋のあかり〜』2017.11.25
平等院鳳凰堂のライトアップ、もちろん平等院も美しいのですが周りの紅葉もなかなか見応えがあるのでおススメです。 #東京カメラ部 #PASHADELIC #autumndelic #紅葉 #平等院鳳凰堂 #SonyAlpha #xpro2 #fujifilm_xseries pic.twitter.com/nwjmrgoPm4— Ichiki Matsumoto@みくろう (@mikuro_u) 2017年11月26日
三脚禁止の厳しい撮影条件でしたが何とか素晴らしいリフが撮れました。入場に40分、正面の撮影スポットは人の多さで近づけない程で諦めて退散してきました。やはり深夜の山のなかで独り落ち着いて撮影に没頭した方が楽しいです。
2017.11.23 京都 平等院鳳凰堂#平等院鳳凰堂 #平等院 #京都 #紅葉 pic.twitter.com/oA6INi0Vy3— Y🌸KAKO (@hi_8_hi8) 2017年11月23日
秋の関西ぶらり旅
夕陽と紅葉と鳳凰堂
平等院にて
2017/11/24撮影夕方の鳳凰堂は逆光になるので、あえて夕陽をいれて紅葉を輝かせて撮影#平等院鳳凰堂 #夕景 #紅葉 #秋の関西ぶらり旅2017#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/B7i7lkIROF
— Ryuichi(R11)@Photo (@Ryu_R11_Photo) 2017年11月29日
秋の関西ぶらり旅
平等院にて
2017/11/24撮影鳳凰堂以外にも綺麗なところがあります(^^♪#平等院 #紅葉 #秋の関西ぶらり旅2017#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/6lO5nUCagm
— Ryuichi(R11)@Photo (@Ryu_R11_Photo) 2017年12月3日
平等院鳳凰堂のライトアップ🍁✨
今年も楽しみな紅葉スポットです(≧∇≦)/
location:京都 宇治市 平等院鳳凰堂
2017.12 撮影📱#東京カメラ部 #PASHADELIC #Lightroom #KyotoStyle #そうだ京都行こう #Kyotopi #iPhone越しの私の世界 #寫眞倶楽部 #写真の奏でる私の世界 pic.twitter.com/dRy9xgSFpu— でらっくす(まっちゃん iPhone) (@macchan358) 2018年9月15日
ツイッターに寄せられた画像の数々、非常に美しいですね。
鳳凰堂の建物の美しさと紅葉の美しさの相乗効果で圧倒的ですね。
そのうえ日没後のライトアップでは幻想的な世界が浮かび、平安人達が心に描いた極楽浄土の世界はこんな形だったのだろうかと圧倒的な光景が心に焼き付けられます。
平等院の2021年の見頃の紅葉、ぜひとも訪れたいスポットです。
まとめ
世界遺産でしかも近年改修により美しくなり、大勢訪れるようになりました。
ライトアップはぜひとも見たいもの。
大混雑の中19時過ぎに訪れるのがコツです。
素晴らしい景観が素敵な思い出になりますように。
「平等院の紅葉2021の見頃とライトアップは?混雑や駐車場も!」と題してまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
素敵な秋の一日になりますように。
コメントを残す