香川県仲多度郡まんのう町にある、四国唯一の国営公園「まんのう公園」。
歴史の教科書にも登場する日本最大級の灌漑用ため池「満濃池」の東隣に位置し、季節ごとに違う花々が咲き誇る、まさに四国屈指の花の楽園です。
酷暑の夏が終わり、秋風が心地よくなる頃、園内では約23品種・50万本のコスモスが一斉に開花します。
涼やかな風に揺れる花の波を歩けば、日常の疲れも自然と癒されていくことでしょう。
目次
コスモスの見頃とエリアごとの魅力
-
見頃の時期:例年、9月中旬〜10月下旬が見頃です。とくに黄色の「レモンブライト」は、9月中旬から咲き始めます 。
-
本数・品種:園内では約6種・17万本のコスモスが順次咲き揃え、色とりどりのグラデーションが楽しめます 。
-
フォトスポット:
-
青竜の谷:「昇竜の滝」を背景に、黄金に染まるコスモスとのコントラストがドラマティック 。
-
花竜の道:ピンクや白、赤の混植が美しく、写真映えする散策道です 。
-
-
コキアとの共演:
-
約6,000本のコキアも同時期に紅葉し、10月中旬には赤く色づいた美しさが見頃を迎えます
-
見頃の幅が広いのは、エリアと品種で咲き進みがずれるため。
9月中旬は「レモンブライト」の黄、10月はセンセーション系の桃〜白、下旬は深い色味へと移ろい、週ごとに景色が変わります。
撮影は午前の「花竜の道」で順光の柔らかな色、夕方の「青竜の谷」で逆光に穂が透ける時間帯が狙い目。
10月中旬以降は赤く染まるコキアとの競演も必見です。歩道は広めで回遊しやすく、ベンチも点在。
土日祝は琴平駅発の無料シャトル(運行日は直前確認)や、公式の駐車場満空表示・SNSで開花と混雑をチェックすると安心。
スポンサーリンク
混雑を避けるポイント
-
-
-
-
イベント期間は混雑が予想されますが、平日や午前〜早めの時間帯の訪問がおすすめ。
-
駐車場の満空状況は公式サイトのデジタルマップで確認可能です 。
-
シーズン中は混雑予測や案内がSNSでも発信されていますので、事前チェックが安心です。
- 中央駐車場を起点に〈青竜の谷→花竜の道〉の反時計回りなら、人の流れと逆行しやすく効率よく巡れます。
-
-
-
-
-
-
- SNSで開花と混雑をチェックすると安心。
-
-
駐車場・アクセス情報
-
駐車場の広さ:
-
中央駐車場:920台(大型車18台・障がい者用11台)
-
北駐車場:270台(大型10台・障がい者用10台)
-
自然生態園駐車場:17台(障がい者用2台) 。
-
-
駐車料金:普通車320円。
-
無料シャトルバス:土日祝に限り、琴電・JR琴平駅と園を結ぶシャトルバスを運行 。
-
アクセス方法:
-
車:坂出ICから約35分/善通寺ICから約25分/美馬ICから約40分 。
-
電車+タクシー:JR・琴電の琴平駅からタクシー約15分 。
基本情報 & イベント概要
-
イベント「秋!色どりフェスタ」:9月中旬〜11月上旬に開催。コスモスやコキアの彩りが園内を埋め尽くします 。
-
入園料(2025年予定):大人450円、65歳以上210円、中学生以下無料。
-
開園時間:9月〜10月は9:30〜17:00、11月以降は9:30〜16:30 。
-
休園日:イベント期間中は無休。以降毎週火曜休園(祝日の場合は翌日)
現在未確定の情報(追記予定)
-
2025年の開花状況(満開日は?)
-
混雑ピークのタイミング(具体的な時間帯)
-
特別イベントやライトアップの有無と内容
まとめ:見頃・混雑・駐車場チェック表
項目 内容まとめ 見頃 9月中旬〜10月下旬。コスモス約17万本、コキア紅葉も10月中旬。 混雑対策 平日・午前が狙い目。公式SNS/満空表示で事前確認を。 駐車場 中央・北・自然生態園の3駐車場。無料シャトル有。 アクセス 車・電車どちらも便利。注意を要するピーク時は計画的に。 追記予定 開花進行・混雑予測・イベント詳報など追加予定。 まんのう公園の秋は、コスモスとコキアの彩りが織りなす美しさと、自然と人がふれあう物語に満ちています。「見頃」や「混雑」の情報を押さえて、快適に、たっぷり秋の景色を楽しんでみてください。
-
コメントを残す