
宮島の鹿と桜
目次
宮島とは?世界遺産と桜が出会う春の絶景
広島県・廿日市市にある「宮島(厳島)」は、世界遺産・厳島神社で有名な日本三景のひとつ。
春になると、島全体に約1,900本の桜が咲き誇り、神社や五重塔と桜が織りなす景観は、まるで絵巻のよう。
2025年の春は、そんな“日本らしさ”を体感できる桜の絶景スポットとして、ぜひ訪れたい場所です。
2025年の開花・見頃予想
-
🌸 開花予想:2025年3月21日ごろ
-
🌸 満開予想:3月27日〜31日ごろ
-
🌸 見頃期間:3月26日〜4月3日ごろ
気温や天候により若干前後しますが、3月末がベストタイミングの見込みです
宮島でおすすめの桜スポット5選
1. 多宝塔と桜
五重塔と一緒に桜を撮れる人気スポット。上からは瀬戸内海を一望でき、壮観な風景が広がります。
2. 厳島神社の大鳥居越しに見る桜
潮の満ち引きで姿を変える鳥居と、背景に咲く桜の組み合わせが美しく、唯一無二の眺め。
3. 豊国神社(千畳閣)周辺
歴史ある建築物と桜の調和が、静けさと華やかさを同時に演出してくれます。
4. 大聖院の石段と桜
人が比較的少ない穴場。苔むした石段と桜の組み合わせは、日本の美意識を感じさせてくれます。
5. 包ヶ浦自然公園
島の東側にある広々とした公園で、桜とともに海辺の散歩やピクニックも楽しめます。

宮島の大鳥居
宮島のグルメと桜を楽しむ
桜の季節には、表参道商店街での食べ歩き&桜めぐりがおすすめです。
名物グルメ:
-
焼き牡蠣、あなご飯、揚げもみじ、桜餅スイーツなど
-
カフェでも季節限定の桜ドリンク・スイーツが登場予定
桜並木を歩きながら、地元の味も一緒に楽しめるのが宮島ならでは。
スポンサーリンク
アクセス・フェリー情報(2025年)
-
アクセス:JR「宮島口駅」より徒歩5分 → フェリー乗り場へ
-
フェリー所要時間:約10分(JR西日本 or 松大汽船)
-
運賃:片道180円(往復360円程度)
-
島内は徒歩移動で主要スポットをめぐることができます
※土日祝や満開時はフェリーの混雑に注意。朝早い便の利用がおすすめです。
混雑を避けるおすすめの時間帯
-
平日午前(9:00〜11:00):比較的空いていて快適
-
フェリー始発(8:00台)で渡島すると、ゆっくり観光できます
-
雨上がりや夕方(16:00以降):人が減り、静かな雰囲気に
まとめ|世界遺産の島で、春の記憶を刻む
国宝の大鳥居、朱塗りの神殿、五重塔、瀬戸内の海、そして咲き誇る桜たち——
宮島の春は、すべてがそろった“日本の原風景”のような美しさです。
2025年、あなたも宮島で「忘れられない桜の思い出」を刻んでみませんか?
コメントを残す