こんにちは、ツクです。
茨城県つくば市にある標高877mの山で、筑波山神社の境内地にあたり、西側の標高871mの男体山と、東側の標高877mの女体山からなります。
紫峰(しほう)という雅称をもち、筑波嶺(つくばね)とも言われ、茨城県のシンボルともなっており、県の愛される山です。
記録は古く、歌垣で男女が出会う様子が風土記や万葉集に記されているのは有名です。
古来より崇められ愛された筑波の山も間もなく紅葉の季節を迎え、訪れたい場所のひとつです。
気になる見頃や、ライトアップ、そして混雑や駐車場の事など。
「筑波山の紅葉2020の見頃とライトアップは?混雑や駐車場も」と題してまとめてみましたのでご参考になれば幸いです。
それでは早速筑波山の紅葉を覗いてみましょう。
■目次
筑波山の紅葉2020の見頃とライトアップは?

筑波山の2020年の紅葉の概要
まずは概要を押さえておきましょう。
名称 筑波山
木の種類 ブナ、イロハモミジ、マユミ、ミズナラ、ウルシ、シデ、イロハカエデ、ウリハダカエデ、オオモミジ、ヌルデ、ツタ
スポット 筑波山神社、山頂、筑波山ケーブルカー宮脇駅周辺
場所 茨城県つくば市筑波
お問合せ 029-866-1616筑波山観光案内所/029-869-8333つくば観光コンベンション協会
2020年、筑波山の紅葉の見頃はいつ?
2020年の筑波山の紅葉はいつ頃見頃を迎えるのでしょう。
例年は11月上旬から11月下旬に筑波山の紅葉は見頃を迎えます。
9月27日時点のウェザーニュースによれば筑波山の2020年の紅葉の見頃は11月9日頃とか。
ほぼ昨年通りでしょうか。
先述の通り筑波山は関東地方の東部、茨城県つくば市北端の標高877mの山で、茨城のシンボル的な存在です。
男体山、女体山の2峰からなり、標高が低いながらも日本百名山の1つに数えられます。
実は百名山の中では最も標高が低いのです。
筑波山頂から眺める見晴らしは素晴らしく、都心のスカイツリーまで見ることができます。
山頂まで登る手段はケーブルカー、ロープウェイがあり、誰でも簡単に登り、山頂の美しい景色を楽しむことが出来るのです。

都心から近くアクセスしやすく、楽しみやすいおススメの観光スポットです。
筑波山は低い山ながらも、百名山に数えられるだけの標高差はあり、紅葉は山の上から麓へと20日くらいかけて降りてきます。
その期間には、その時々の美しい姿を見せてくれます。
間もなく見頃を迎える筑波山の紅葉はぜひ美しい間に訪れたいスポットですね。
尚、筑波山にはライブカメラが設置されていますので、お出掛け前に紅葉の様子をチェックして行かれると良いでしょう。 ライブカメラ
ライトアップ
もみじライトアップ×ケーブルカー夜間運行
夜の空に浮かび上がる紅葉の見事なライトアップは言葉を失うくらいに美しい光景です。
開催期間 2020年10月31日(土)~11月29日(日)の土日祝(11月21日から最終日までは毎日)
時間 17:00~20:00
開催場所 茨城県つくば市 筑波山ケーブルカー
筑波観光鉄道㈱ 029-866-0611.
昼間見る事の出来る美しさも格別ですが、夜になりライトアップで照らし出されると世界は一変。
ライトアップに照らし出された幻想世界と、よく見ればその向こうに関東平野の夜景を望むことができます。
ライトアップされた世界と夜景の対比、幻想と現実の混じった光景は実にロマンチックです。

筑波山ロープウェイ・スターダストクルージング・夜の空中散歩
休日限定でロープウェイの夜間営業が行われ、筑波山からの美しい夜景そして夜空を楽しむことができます。
期間 2020年9月19日(土)~2021年2月28日(日)までの土日祝日
- 荒天(強風・濃霧・降雪など)時は運行されません。
- 大晦日(12/31)及び年始(1/1)は日中のみの営業となります。
- 12月24日から25日・12月29日30日は平日でも開催されます。
夜景100選「筑波山」の山頂へ繋がる筑波山ロープウエイが来年の2月まで土日祝の期間、夜間運転を行います。関東屈指の夜景を手軽に楽しめる機会で、とてもお薦めですよ! https://t.co/3XW4oLTnWG pic.twitter.com/0uWHyXygxL
— 新日本三大夜景・夜景100選事務局代表 縄手真人 (@yakei) 2016年10月10日
もみじ祭り
毎年もみじ祭りが開催され、さまざなイベントが行われます。
名称 筑波山もみじ祭り
日程 2020年10月31日(土)~11月30日(月)
問合せ先 つくば観光コンベンション協会029-869-8333
期間中、各種イベントが開催されます。
紅葉期間中の混雑と駐車場
駐車場
筑波山の駐車場は、神社周辺市営駐車場とつつじが丘駐車場があります。
市営第1駐車場
駐車可能台数 普通車204台/大型7台
駐車場料金 普通車500円/大型2,000円
市営第2駐車場
駐車可能台数 普通車8台/大型4台
駐車場料金 普通車/500円/大型車2,000円/自動二輪250円
市営第3駐車場
駐車可能台数 普通車138台/大型10台
駐車場料金 普通車/500円大型車2,000円
市営第4駐車場
駐車可能台数 普通車97台
駐車場料金 普通車500円
つつじが丘駐車場
駐車可能台数 普通車388台/大型12台/自動二輪車は一定区画内
駐車場料金 普通車/500円/大型2,000円/自動輪200円
紅葉期間中の混雑
(混雑を避ける為、以下の行動をおススメしていますが、今年はコロナ禍にあります。
例年よりも人出は少ないかと思われましたがgo toキャンペーンにより随分観光地の活気も出てきている様子。
混雑はコロナの感染状況にも大きく左右されると思いますので、感染情報や交通情報にもとづき、くれぐれもご注意の上お出かけくださいね)
筑波山の紅葉は有名な人気スポット、混雑は避けられません。混雑はある程度覚悟ですね。どうやって混雑をかわすかですが。。
結局のところ紅葉の名所はどこでもそうですが、土日祝は大変込み合います。また時間が経つほど混雑は激しくなってきますので、出来るだけ本格的な混雑が始まる前に、朝早く行くことですね。
もし可能なら混雑をさけて平日に行かれると良いのですが。。
アクセス
■地図
■電車&バス
つくばエクスプレスつくば駅から筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで40分、筑波山神社入口下車、徒歩10分(筑波山ケーブルカー宮脇駅)
■車
常磐自動車道土浦北ICから国道125号・県道14号を経由し、県道42号を筑波山方面へ車で20km。
ツイッターから
筑波山からみた夜景
ズームしてみるとスカイツリーと東京タワーまで見えます✨#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/vG7gNG0J98— €ちゃー€ (@Charrbor7500) 2018年4月13日
【筑波山ケーブルカー夜間運行・紅葉ライトアップ】
平成25年11月2日(土)~12月1日(日)までの土日祝日、もみじまつりで20時までケーブルカーの夜間運行&紅葉のライトアップが行われます http://t.co/5ir6UNLgue pic.twitter.com/HAAy6YXUfQ— 筑波山 神田家 (@tsukuba_kandaya) 2013年11月2日
紅葉見頃でございます✨筑波山(✪▽✪) pic.twitter.com/rjyc6r0ae1
— ヒロ.(・Θ・) (@MdjrabO3nIRIc7J) 2017年11月25日
県別魅力度ランキングで毎年「首位」の茨城は 海も山もなんでもあるいいところなんで ぜひに秋の筑波山に来てくださいネ😉 東京からなら 自転車でもコレますから…健脚な人限定でね💦 TXでアクセスもいいし 茨城の紅葉を見にぜひ茨城へ‼️ #tge897 pic.twitter.com/FeXrBY6OGg
— お湯割り♨️ (@cannondale2018) 2018年10月28日
筑波山ケーブルカー 宮脇駅周辺でも紅葉ライトアップが始まりました。なんとここから東京スカイツリーが見えるんですよ!!#autumndelic #PASHADELIC #紅葉ライトアップ #紅葉2017#筑波山 pic.twitter.com/D3OGuekD7l
— ともやん@佐賀うにグラファー🎈 (@oh_tomoyangjane) 2017年11月18日
ツイッターの画像を見ると、筑波山から確かにスカイツリーが見えますね。
筑波山に紅葉が訪れれば、続いて東京にも訪れますね。
筑波山のライトアップされた紅葉が非常に美しいです。
紅葉祭りの期間はライトアップで美しい紅葉が楽しめるのはうれしいですね。
まとめ
筑波山の紅葉は何といってもライトアップと山の上から見る夜景ですね。
気温も下がってきていますので風邪をひかないよう、暖かい服を準備してお出かけくださいね。
「筑波山の紅葉2020の見頃とライトアップは?混雑や駐車場も」としてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。
素敵な秋の一日となりますように。
コメントを残す