市川市にある「市川市民プール」は、ファミリー層に大人気の大型市営プール。
流れるプールや幼児プール、25m・50mプールまで揃い、小さなお子様から大人まで気軽に楽しめる施設です。
この記事では、2025年の最新情報をもとに、混雑状況・駐車場・テントルール・おむつの幼児が利用できるかなど、実際に行く前に知っておきたい情報を詳しくご紹介します。
目次
■ 市川市民プールの基本情報
- 
所在地:千葉県市川市北方町4丁目2270-3 
- 
営業期間(2025年):7月19日(土)〜9月7日(日)予定 
- 
営業時間:9:00〜17:00(最終入場16:00) 
- 
利用料金: - 
大人750円/高校生500円/小中学生240円/幼児無料 
 
- 
- 
公式サイト:市川市公式HP 
■ プール施設の内容と魅力
- 
流れるプール 
- 
キッズプール・幼児プール 
- 
25m・50mプール 
- 
ウォータースライダーはなし 
➡️小さなお子様連れにやさしい構成で、混雑しすぎない点も◎
■ 混雑状況とおすすめの訪問タイミング
▼ 混雑の傾向
- 
**土日・お盆(8月10日〜18日)**は混雑 
- 
流れるプールは“人とぶつかるレベル”のことも 
- 
平日は比較的空いていて快適 
▼ チケット売り場
- 
前売り券なし → 現地購入のみ 
- 
混雑時は行列になるため、開園前の到着が理想 
▼ テント・サンシェードの利用
- 
持込可能(制限あり) - 
180cm×180cm以内/ワンタッチタイプ推奨 
 
- 
- 
設置エリアが限られるため、早めの場所取りが重要 
✅【PR】プールOKのワンタッチサンシェード(UVカット&通気性◎)
▶️ Amazonで見る
スポンサーリンク
■ 駐車場情報とアクセス
- 
駐車台数:約500台 
- 
アクセス:京葉道路「原木中山IC」から約10分 
- 
天気の良い土日は満車になることも → 早めの行動が吉 
- 
公共交通機関の利用も可(バスは本数少なめ) 
🚗 開園の30〜60分前に着くのが安心です!

■ おむつの幼児はプールに入れる?
- 
市川市民プールでは、水遊び用おむつ着用であれば幼児プールの利用は可能です 
- 
一般プールではおむつが完全に取れている幼児から利用可能 
- 
幼児プール・キッズプールは浅く、安全性も高いため、利用可能な子どもにはおすすめ 
👶おむつ替えスペースはあり/授乳室は確認中
■ 売店・食事・持ち込みOK?
- 
食堂あり/メニュー充実(ラーメン・唐揚げ・カレーなど) 
- 
お昼時は混雑するため、時間をずらすのが◎ 
- 
クーラーボックスの持ち込みもOK 
 → お気に入りの飲料やお弁当を持参する人も多いです
✅【PR】保冷力が高く持ち運びやすい!クーラーバッグ
▶️ Amazonで見る
■ 持ち物チェックリスト(ファミリー向け)
| 持ち物 | 用途・ポイント | 
|---|---|
| 水着・タオル | 基本装備 | 
| サンシェード | 日陰確保・更衣代わりにも便利 | 
| クーラーバッグ | 食事や飲料を持参する方に | 
| 子ども用帽子 | 日差し対策 | 
| ビニール袋 | 濡れたものの収納に | 
| 防水スマホケース | 撮影&水没対策におすすめ | 
■ ユーザーの声(X/Twitterより)
「天気もよく人も多いけど、流れるプールは楽しい!」
「平日の朝は空いてて快適。ひとりプールも悪くない!」
→ 口コミを見る限り、混雑はあっても快適に過ごせる人が多い印象です。


 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		
コメントを残す