夏の暑さを楽しみに変える白井市民プールは、緑豊かな自然に囲まれた屋外型施設。小さなお子様連れでも安心して楽しめる、安全性と快適さを兼ね備えたプールです。
この記事では、2025年シーズンの最新情報をもとに、混雑状況や利用ルール、持ち物、おすすめポイントなどをご紹介します!
目次
白井市民プールの基本情報
📍 基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 千葉県白井市神々廻1701-1 |
営業期間 | 2025年7月1日(火)〜9月14日(日)予定 |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終入場16:00) |
公式サイト | 白井市公式HP |
💰 利用料金
区分 | 市内在住者 | 市外在住者 |
---|---|---|
大人 | 450円 | 750円 |
小中学生 | 150円 | 300円 |
幼児(4歳以上) | 100円 | 150円 |
乳幼児(3歳以下) | 無料 | 無料 |
プール施設の内容と特徴
- 流れるプール
- 25mプール
- 幼児用プール
- 滑り台付きキッズゾーン
混雑状況とおすすめ時間帯
タイミング | 混雑傾向 |
---|---|
土日・お盆期間 | やや混雑(8月10日〜18日) |
平日 | 比較的空いており、穴場的存在 |
混雑日のおすすめ | 9:00頃の到着で待ち時間を回避可能 |
🎟️ 当日券は現地販売のみ。事前予約はありません。
テント・サンシェード等の利用ルール
2025年シーズンより、以下の持ち込みは禁止となっています。
- テント・サンシェード(サイズ・形状問わず)
- ベビーカー・折りたたみ椅子・テーブル類
✅ 使用可能:レジャーシートのみ(直射日光対策用)
⚠️ 昨年まで利用できたアイテムも、今年は使えませんので要注意!
スポンサーリンク
駐車場情報とアクセス方法
項目 | 内容 |
---|---|
駐車場 | 約200台(無料) |
車アクセス | 国道16号線から約10分 |
公共交通 | 北総線「白井駅」→バス約15分(本数少) |
🚗 土日は満車になることもあるため、30分以上前の到着が推奨です。
おむつ着用の幼児は入れる?
- プール用おむつでの入水:不可
- 利用可能:おむつが取れたお子様から
- 幼児用プールは浅め&保護者同伴で安心
- 更衣室にはベビーベッド・おむつ替え台あり
売店・ランチ事情
- 軽食販売あり(かき氷・ポテト・焼きそばなど)
- 飲食物持ち込みOK
- 食堂スペースあり(屋根付きベンチ)
✅【PR】持ち運びに便利!保冷力の高いクーラーバッグ
▶️ Amazonで見る
プール持ち物チェックリスト(ファミリー向け)
持ち物 | 用途・ポイント |
---|---|
水着・タオル | 基本装備 |
レジャーシート | 日陰確保・更衣代わりとしても便利 |
クーラーバッグ | 飲食物の保冷と持ち運びに |
子ども用帽子 | 日差し対策 |
ビニール袋 | 濡れた衣類の収納に |
防水スマホケース | 撮影や水没対策に便利 |
まとめ|白井市民プールは穴場感と安心感が魅力!
- 騒がしすぎず、自然に囲まれた落ち着いた空間
- 幼児連れでも安心して楽しめるプール構造
- 飲食・持ち込みOKで自由度高めの施設
- 駐車場は「早めの到着」が安心
🎉 この夏、白井市民プールで家族の素敵な思い出をつくりましょう!
コメントを残す