こんにちは、ツクです!
桜の花も西から次第に東北へと広がってきました。
いよいよここ名所北上展勝地の桜も満開を迎えようとしています。
「さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられる桜の名所中の名所。
満開の日が待ち望まれますね。
ソメイヨシノの古木の立ち並ぶ圧倒的な存在感!桜の名所であることを感じます。
早く今年の花を見に行きたいですね。
見に行くにあたって気になる開花予想や見頃はいつでしょう。
混雑はどんな具合でしょうか?
「北上展勝地の桜まつり2021の開花予想と見頃はいつ?混雑も!」と題して一足先に桜の様子を覗いてみましょう!
それでは参りましょう!
北上展勝地の桜まつり2021
北上展勝地の桜の季節もいよいよもうすぐそこに。
※令和3年に、北上展勝地は開園100周年を迎え、新型コロナウイルス感染症対策を徹底したうえで開催されるようです。
桜が美しく咲き誇るとともに、今年も、恒例の桜まつりが4月15日(木)~5月15日(土)の期間に開催されます。
岩手の北上展勝地は公園内に約1万本の桜があるみたいで、北上川沿いの桜並木2キロをゆっくり見てまわるんだぁー!散り始めでしたがまだ楽しめるよっ!!桜まつり期間中で平日でも屋台が沢山出ており食欲が止まりません(●´ڡ`●) 笑 pic.twitter.com/K5e2zCcPgB
— 大森杏子🍺 (@ankoomori) 2018年4月23日
「さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられる桜の名所、岩店北上市の北上展勝地では見事な古木の桜が立ち並ぶ中、にぎやかに桜まつりが開かれます。
2021年度は感染症拡大防止の為、観光馬車、観光遊覧船、北上川渡し舟の運行を中止するそうです。
桜まつりのイベント
北上駅観光案内所です。
「北上展勝地さくらまつり」期間中のイベントのご案内です。
鬼剣舞公演、黒沢尻歌舞伎さくら道中、伝統芸能猿まわし、歌謡ショー&ギターライブ、北上市消防演習、春欄漫みちのく民謡まつリ等々、今年も盛り沢山です。
詳細はこちらをご覧ください。https://t.co/6NgzaC5wHi pic.twitter.com/jtJa0Ze6AS— 北上観光コンベンション協会 (@kitakami_kanko) 2018年3月15日
うららかな春の日に満開の桜の下はとてもにぎやかです。
北上展勝地の桜の開花予想と見頃はいつ?
北上展勝地の桜の開花予想と見頃はいつごろでしょうか?
ウエザーニュースの予想では
開花予想日 4月9日
五分咲き 4月12日
満開 4月18日
桜吹雪 4月21日
となっていました。
例年の桜の見頃は4月中旬~5月上旬今年は例年より早めの桜が楽しめそうですね!
ここ北上展勝地の桜は大変珍しい樹齢90年を超える古木の桜並木が2キロも続く圧巻の景色です。
全国的にも名の知れた、岩手県では最も人気のある桜の名所です!
北上展勝地の桜開花情報 2019 @tenkijp https://t.co/Doiqe0Vn5w
— かずさん (@19kazu) 2019年3月31日
2kmにもわたる、桜のトンネル。
293haの公園内には150種・実に約1万本の桜があると言われる大変贅沢な桜見物が出来ます!
上空から見るとその見事さがよくわかります!
みちのく三大桜名所・北上展勝地は今まさに満開を迎えております。今日明日の土日は周辺混雑が予想されますので、お越しの際はお早目にどうぞ。写真は今朝の展勝地・陣ヶ丘からの桜並木。 pic.twitter.com/E1RfuPRaYu
— 910 (@kudochanman) 2015年4月18日
夜はライトアップされ、美しい景色がどこまでも長く続きます!
今日の北上 展勝地の夜桜ライトアップ
変わらず今年も桜が咲く。#桜#展勝地 #北上 pic.twitter.com/Np8jcFH9GW
— いーてっく(らぼ)xおーさかしが (@etech_lab) 2018年4月22日
何とも、美しい景観ですね!
もうひとつ、川舟からの景観もおすすめです。
観光遊覧船が運航されますので、春うららかな北上川の水上から、ゆったりと眺める桜も実に見事です。
北上展勝地の桜まつり2021の混雑は?
やはり桜の名所、大変混雑します!
例年約50万人もの人々が訪れますが今年はコロナ禍にあり人出は少ないでしょう。
桜の花を観賞するなら朝早い時間に訪れるのをおすすめしています。
混雑する休日に訪れる場合、駐車場に限りがありますので、できるだけ早く訪れ車の置き場を確保してしまきましょう。
例年なら駐車場前で一時間待ちということも。
駐車場とともに、交通渋滞も大変!ルート選択も大事です。
又、しないのきけ北上江釣子で降りると渋滞にはまるようですので、北上金ヶ崎で降りた方が良さそうです。
又市内では、珊瑚橋を渡るルートが最も混雑するので避けた方が良さそうです。
日高橋を通るルートで入った方が良さそうです。
北上展勝地の基本情報
場所 岩手県北上市立花
さくらの本数 約1万本
桜の種類 ソメイヨシノ、エドヒガン、ベニヤマザクラなど約150種
ライトアップライトアップ 18:00頃~21:00
渡し船 大人:350円/小学生以下:200円/未就学児:無料
※天候の悪い場合にはお休みとなることもあるようです。
アクセス
電車 JR東北新幹線北上駅から徒歩20分(桜並木入口)
車 東北自動車道北上江釣子ICから国道107号を展勝地公園方面へ車で4km。
ツイッターから
北上展勝地。昼の混雑を避けたい人は夜もおすすめ。どこまでも続く光の回廊が楽しめます。ただ少し肌寒いので防寒対策は忘れずに。 pic.twitter.com/vR7WinmJiD
— 910 (@kudochanman) 2015年4月20日
昨日も沢山のご来店ありがとうございました。本日4/23(日)もカフェオープンです。お待ちしております。
昨晩は車で5分の北上展勝地へ夜桜を見に。7分咲きでした。肌寒かったけど、美しい夜空でしたよ。まだ低めの気温が続くようなので見頃は続きそうです。#桜 pic.twitter.com/d5KRdYoWnq— Mizusaki Note (@mizusaki_note) 2017年4月22日
今日から東北桜ひとり旅スタート!
まずは岩手県の「北上展勝地」
先週末の真夏日で(太陽)満開の桜が咲き疲れ?ちゃったみたいで、昨日から散り始めになったらしいです←今日雨でした
でもまだ「ギリギリ満開」セーフ!で綺麗でした pic.twitter.com/BqWEwZO1AA
— アリノママニ旅人男爵 (@trip_amadeus) 2018年4月24日
スポンサーリンク
まとめ
全国的に桜の名所として名高い、北上展勝地の桜が、まもなく満開に。
桜まつりが4月15日(水)~5月5日(土)の期間に開催されます。
肝心の桜ですが、例年より見頃ははやめに訪れそう。
今年はウエザーニュースより/開花予想日4月9日 /五分咲き4月12日/満開4月18日/桜吹雪4月21日/との予想です。
期間中、大変な混雑の様子、車なら朝早く出かける、混雑ルートを回避する、公共の交通機関を利用する、といった考慮が必要となりますが、今年はコロナ禍でのお花見。
例年よりは人出も減る事でしょう。
コロナ禍にあっても、いつものように訪れる桜の季節。
疲れた心をひと時、美しい花がいつもより美しく感じるのではないでしょうか。
どうかくれぐれも感染対策に気を付けてお出かけくださいね。
「北上展勝地の桜まつり2021の開花予想と見頃はいつ?混雑も!」と題して書き進めて参りました。
最後までお読みくださりありがとうございました。
コメントを残す