「すすき」といえば仙石原を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
神奈川の景勝50選にも選ばれる、神奈川の花の名所100選にも選ばれるすすきの名所。
秋になれば仙石原の斜面を、美しいすすきが覆います。
見渡す世界に秋風に揺られるすすきの穂に心癒されます。
秋、といえば、夜空にかかる美しい月。
すすきの柔らかくて美しく垂れる穂は名月に欠かすことができませんね。
ここ仙石原は、アニメ新世紀エヴァンゲリオンの舞台、第三新東京市の中心として設定されてファンには”聖地”となっています。
今年は大変な暑さが続きましたが、夏の暑さも忘れて大自然の中ですすきとともに秋風に吹かれ、身も心も浄化されたいもの。
気になるのは見頃や混雑や駐車場など。
「箱根仙石原すすき草原2023の見頃は?混雑や駐車場も!」と題してまとめました。
では早速仙石原のすすきを覗いてみましょう。
箱根仙石原すすき草原2023の概要と見頃
住所 神奈川県足柄市千石原
見頃 9月下旬から11月末頃まで

すすきの見所と見頃
仙石原すすき草原2023の最も美しい時間帯は、夕日が差し込み、空気の色合いが変わる頃。
この瞬間を写真に収めたいもの。
すすきは、白い帆をわずかな風にもなびかせて、見えぬ秋風さえも目で感じさせてくれる、秋になくてはならない植物ですね。
ところで、このすすきのふさふさは何でしょうか。
このふさふさは、実は花や種なんです。
すすきは開花が近づくと、花の集まった穂が銀色に輝いてきます。
さらに時間が経過すると、すすきは金色に色づいてきます。
見ごろの時期ですが、人によって好みが別れるかもしれませんが、銀から金に変わる頃が最も美しいです。
全体的に緑色をしたすすきが開花から1ヵ月程経過し、花が開ききって金色すすきに色づく頃が、最も見頃のシーズンでしょう。
そして、その後、ふわふわの部分は、たんぽぽのように種を飛ばして子孫を残して行くのです。
仙石原、すすきの景勝
台ヶ岳の斜面に一面に群生したすすきは、春夏秋冬、さまざまな表情を見せてくれます。
「かながわの景勝50選」「かながわの花100選」の一つに数えられる箱根仙石原すすき草原2022は今年も美しい姿を見せてくれるでしょう。
この場所からの眺めは、古期外輪山(箱根カルデラ)の最高峰・金時山や丸岳、乙女峠といった山々や湿原の美しい自然の風景を見ることができます。
すすき草原は、3月中旬~下旬になると自然体系を守るために、山焼きが行われ、新たな命を生み再び美しい景観を創り出してゆきます。
ライトアップ
例年9月1日から11月30日の間、日が暮れ始めるころから点灯されます。
高原の遊歩道にも灯篭の明かりが灯り、幻想的な姿が浮かび上がり夜もおススメです。
夜になれば大分気温も下がりますので、防寒具はしっかり準備してお出かけください。
仙石原すすき祭り
すすきが見頃になるころ、仙石原すすき祭りが開かれます。
開催日 :2023年9月18日(月) 敬老の日 荒天の場合延期 令和5年9月24日(日)
開催期間:15:00~20:00
会 場:仙石原文化センター
住 所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
駐車場 :無料・100台収容可能、障害者優先スペース有り
※すすき祭りとすすき草原では、降りるバス停が異なります。
すすき祭りは、箱根仙石案内所バス停。
すすき草原は、仙石高原バス停ですのでご注意ください。
例年秋空に1000発の花火が打ち上げられ大変楽しみです!
スポンサーリンク
混雑や駐車場について
混雑のようす
混雑ぶりはどうなのでしょうか。
見頃の10月~11月の仙石原はいつもなら混雑し、平日でもお店に行列ができるくらいの混雑ぶりです。
午前中に訪れるなど混雑時期をずらすか、11月の晩秋の時期に訪れるなどして混雑を避けています。
駐車場
駐車場は9月1日から11月30日までの限定で無料の臨時駐車場が設けられます。
■浄水センターに開設される駐車場。
時間:9時から16時
料金:無料
利用期間:9月1日~11月30日
簡易トイレあり
■仙石原第1観光客臨時駐車場
料金:無料
時間:9:00~16:00
期間:9月1日~11月30日
トイレあり
■箱根湿生花園の無料駐車場も利用可能。
料金:無料
時間:9:00~17:00
料金:無料
箱根湿生花園の駐車場から仙石原ススキまで、徒歩15~20分程。
アクセス
■地図
■自動車
小田原方面
宮ノ下で国道1号から国道138号線に入り仙石原方面に約15分。「仙石原」交差点を左折し、元箱根方面へ道なりに進むとススキ草原に到着。
御殿場方面
東名御殿場ICから国道138号線を箱根方面に約20分。「仙石原」交差点を右折し、道なりに進むとススキ草原に到着です。
■バス
シーズン中は、すすき草原と箱根登山鉄道 強羅駅と結ぶ仙石原すすきバスが土・日・祝日限定で運行しています。
■ススキの花言葉
ススキの花言葉は
活力・勢い・活気・元気
奥ゆかしい風情を感じさせるすすきですが、案外とパワーのある言葉が並びます。
山火事などがおこったとき一番最初に生えてくるのはススキなのだそうです。
はおやかな姿と異なり生命力あふれる植物なのですね。
ツイッターの声
ススキの銀色の波も素敵だけど三筋山からの景色が素晴らしい。
仙石原の7倍の広さ 東伊豆町稲取でススキ祭り絶賛開催中 pic.twitter.com/aDHN1QHyac— なまけマンゴー (@Ekyanyae) 2017年10月14日
【仙石原高原】仙石原(せんごくはら、せんごくばら)は神奈川県足柄下郡箱根町の地名。ススキの草原や仙石原温泉で知られる。 https://t.co/LWOgUQyxNu #スタンプラリー #神奈川県 #kanagawa pic.twitter.com/hdnlG9Q4KG
— 日本全国スタンプラリー (@mission_p) 2018年8月26日
箱根仙石原すすき祭り
湯本の芸者ガールと花火 pic.twitter.com/njpdgA7Dqz— 第三セクター (@Masseur_ICHI) September 24, 2018
\箱根観光 情報/
9月も終わりに近づき、仙石原のすすきの穂が緑から黄金色に変わり始めました。
現在展示中の絵画にも、秋の情景を表すモチーフとして、すすきがよく登場します。
箱根で秋を巡る旅はいかがですか。
すすきの見ごろ情報は「箱根全山」がおすすめです。#箱根 #すすき pic.twitter.com/cbk5yVq862
— 岡田美術館 (@okada_museum) September 20, 2022
箱根町仙石原の「仙石原すすき草原」
ススキが見頃を迎えている。
写真は過去の【仙石原すすき草原】→ pic.twitter.com/9z9vveueIZ— イルカ (@shonan_iruka) October 7, 2020
やはり秋と言えばすすき、秋を感じさせてくれますね。
涼しい秋風に吹かれながら仙石原の大自然の中ですすきを楽しみたいですね。
夏が過ぎ、冬を前に自然が最も美しく輝く時、ここ仙石原で心を洗われてみたいものです。
まとめ
暑く辛い夏が過ぎましたが、まだ閉塞した日々が続きますね。
そんな中にあっても自然はいつものように移ろい、いつものように美しい姿を見せてくれます。
大自然に五感全てを癒されて、再び明日へ向かってゆきたいですね。
「箱根仙石原すすき草原2023の見頃は?混雑や駐車場も!」として纏めてみましたがいかがでしたでしょうか。
素敵な秋の一日をお送りください。
コメントを残す