高さ138メートルの美しい2つのアーチを持つ展望タワー「ツインアーチ138」。
そのタワーをバックに約13万本ものコスモスが美しいコスモスが咲き誇ります。
コロナ禍が続く中で暑く長かった、そして台風など色々と大変だった夏。
しかしそんな夏も季節とともに移ろいゆきます。秋風が吹くころにはまさに秋の桜コスモスが咲き誇ります。
まるで寒い冬の氷の季節の前、精一杯美しさを発しているよう。
ここ愛知138タワーパークの美しいコスモスの季節が楽しみです。
コロナ感染に十分注意して、ひと時の癒しにぜひ訪れたいスポットですね。
気になるのはお花の見頃や駐車場など。
「愛知138タワーパークのコスモス2020の見頃は?混雑や駐車場も」として纏めましたので、ぜひご参考にしてください。
愛知138タワーパークのコスモス2020の概要と見頃は

■愛知138タワーパークのコスモス2020の概要
住所 愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3
開園時間 平日 9:30~17:00
土曜・日曜・祝日 9:30~21:00
8月1日~8月31日及び 11月23日~12月25日は9:30~21:00
※駐車場は8:00に開門いたします。
休園日 毎月第2月曜日 (8月・12月を除く/休日の場合は直後の平日)
入園料 無料
問合せ先 0586-51-7105
■愛知138タワーパークのコスモス2020の見頃
愛知138タワーパークのコスモスは、広さ約1,500㎡のお花畑に、約7万本もの花が咲き乱れます。
愛知138タワーパークのコスモス2018の見頃はいつ頃でしょうか?
2020年は10月上旬から中旬にかけてが愛知138タワーパークのコスモスの見頃となるようです。
お花はドワーフセンセーションという背が低いコスモスの品種がメインで、お花畑の奥には黄色のコスモスを中心に植えられています。
その他、珍しい八重咲きのコスモス(ダブルクリックミックス)やカップケーキの形のような(カップケーキミックス)といったお花も咲いています。
又、例年11月上旬に愛知138タワーパークのコスモス2020の見頃のお花も刈り取られます。(刈り取り体験があります)
愛知138タワーパークのコスモス2020の見頃もいよいよ間もなくですね、楽しみです!
秋風に咲き誇るコスモスが揺れるころ、オータムフェスタが開催されます。
■オータムフェスタの概要
期間 9月12日(土)~11月3日(火・祝)
花やみどりを楽しむ
秋風に揺れるコスモス
コスモス 10月上旬~下旬
コスモス刈り取り体験
日時 11月8日(日)14:00~16:00
※受付時間15:45まで
刈り取ったコスモスはお持帰れます。
参加費 無料
雨天中止
コキアと彩りの花壇
緑コキア ~10月中旬
赤コキア 10月中旬~下旬
場所 やすらぎの池西花壇、つどいの広場花壇
10月上旬頃から赤く紅葉するコキアと、インパチェンスなど草花との組み合わせを観賞できます。
第43回一宮菊花大会
日時 10月31日(土)~11月8日(日)9:30~17:00
場所 大芝生広場
内容 一宮市菊花会等との連携し菊の鑑賞会が開催されます。
参加費 無料
地上100㍍の階段のぼりに挑戦!
期間 9月19日(土)~11月3日(火・祝)
期間中の土日祝 ※計17日間
時間 10:00~16:00(※受付終了15:30)
ツインアーチ138の非常階段が開放され、階段のぼりを体験します。
ハロウィンを楽しむ
ハロウィンフォトスポット
日時 9月26日(土)~10月31日(土)
場所 大芝生広場西側
内容 本物のジャンボカボチャやハロウィンカボチャを使ったフォトスポットコーナーが展示されます。魔女風の立体型のドレスを期間中の土日祝のみ展示
コキアでつくるハロウィンのミニほうき作り
10月17日(土)、10月18日(日)
①10:00~、②11:00~、③13:30~、④14:30~
当日受付(各回15分前から)
内容 園内で育てたコキアを収穫したものを使って飾り用のミニほうきを作ります。
完成したら、ハロウィンのフォトスポットで記念撮影も楽しめます。
参加費 参加費400円(織物付き)
プチボランティア
「ハロウィンのミニほうきのキット作り~ミニほうき作り体験のおまけ付き」
日程 10月11日(日)
時間 10:00~12:00、14:00~16:00
※受付は各回20分前
場所 自然体験施設
内容 コキアと木の実の仕分け、飾り用の毛糸の準備など、次週に開催されるコキアのほうき作りの材料を準備する作業をお手伝いしていただきます。一足先にコキアのミニほうき作りのプチ体験もできます。
参加費 無料
各回定員10組程度(対象:小学生高学年以上)
その他にもいろいろな楽しいイベントが用意されています。

駐車場と混雑について
■駐車場
駐車場は無料です(900台収容)、バス19台(臨時駐車場を含む)
広い駐車場スペースが確保されていますが、土日祝は混雑しますので出来るだけ早い時間(遅くとも午前中には)に入った方がよさそうです。
平日は駐車場が満車になることはまずありません。
■混雑
愛知138タワーパークの混雑はどうなのでしょうか。愛知県と岐阜県の県境に位置する愛知138タワーパークは、愛知と岐阜両県の観光地として親しまれています。東海北陸自動車道からの便も良く、大瀬の観光客が訪れ混雑します。(コスモスの時期とは重なりませんがゴールデンウイークは大混雑です)
駐車場でも書きましたが、特に土日祝は愛知138タワーパーク混雑する前、遅くとも午前中に出来るだけ早く来られた方が良いでしょう。
愛知138タワーパークにさえ入ってしまえば、混雑もさほど感じることなく過ごせることが出来るかと思います。
アクセス
■地図
■各交通機関のアクセス
車を利用の場合
- 名古屋方面から国道22号線を北上、「一宮木曽川インター北」を右折、1本目を左折。東海北陸道下の道を直進し、つきあたりを右折
- 岐阜方面から国道22号線を南下、「北方町」交差点を左折し、約3km後「光明寺」交差を左折。
- 名神高速一宮I.Cより国道22号線を北上約20分
- 東海北陸自動車道一宮木曽川I.Cより約8分
電車
名鉄一宮駅・JR尾張一宮駅より バスターミナルの3番乗り場から名鉄バス「一宮総合体育館行き」に乗車(約30分)、「138タワーパーク」下車
※マメ知識 コスモスの花言葉
コスモスの花言葉はよく知られていますが、色によって異なります。
ピンク 「乙女の純潔」/赤 「乙女の愛情・調和」/黄色 「野性的な美しさ・自然美・幼い恋心」/白 「優美・美麗・純潔」/黒 「恋の終わり・恋の思い出・移り変わらぬ気持ち」
花言葉を思いながら鑑賞していくのも楽しいですね。
ツイッターの声
オールドレンズっぽさを出したかった…#コスモス #秋桜 #138タワーパーク#木曽三川公園 #一眼レフ初心者#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい #NikonD5300 pic.twitter.com/pnBUiqoE8I
— Re:7 @ ℝℝ (@CMRNKN) 2017年10月17日
138タワーパーク、コスモスが満開です♪ pic.twitter.com/yaOYG7kTnu
— yottchan (@yottchan443) 2014年9月21日
一宮の138タワーパークにコスモス見に来たで✌(‘ω’)✌ pic.twitter.com/GPqpQWnFBB
— Ninjaはmasaの嫁丼 (@1125ninja) 2014年10月8日
さっき138タワーパークに行って来ました(≧∀≦)コスモスが咲いていたんですがホント綺麗でした(・∀・) pic.twitter.com/8sjdpvWH
— ふーぅ (@uzumamire) 2012年10月14日
今日も 138タワーパーク コスモス祭り SONY NEX-6 + SpeedBooster S-Planar 60/2.8 今日はDistagon28 f2 の方 pic.twitter.com/Q8645vCScO
— 南田神田 (@overcomeon) 2015年10月27日
タワーをバックにしたコスモスの姿は何かSFの未来世界にいるようですね。秋の青い空と巨大なタワーとコスモスが咲き乱れる姿には何か不思議な圧倒する力がありますね。愛知138タワーパークのコスモスは、2020年にはぜひ訪れてみたいですね。
まとめ
いよいよ間もなく咲き乱れる、愛知138タワーパークのコスモスたち。今年も美しい花を見にぜひ訪れたいですね。
「愛知138タワーパークのコスモス2020の見頃は?混雑や駐車場も」として纏めてみましたがいかがでしたでしょうか。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
コメントを残す