長引く感染症対策に疲れた体に秋風が心地よく感じられる季節になりました。
やっと暑い夏も去り秋が訪れましたが、感染者は多くまだ緊張感を強いられる日々。
しかし人の世はどうあろうと、大自然は何事もなかったかのように季節を移ろいます。
今年もコスモスの季節。
ここ宮城県大崎市松山御本丸公園はコスモスの名所。
かつて存在した要害堅固な名城、そこに咲き乱れるコスモス。
素敵なコントラスト。美しさの中にも、どこかしら寂しさを覚えます。
秋にはぜひとも訪れたい所ですね。
気になるのはお花の見頃や駐車場など。
「大崎市松山御本丸公園のコスモス2022の見頃は?駐車場も」として纏めました。
では早速、松山御本丸公園のコスモスを覗いてみましょう。
大崎市松山御本丸公園のコスモス2022の概要と見頃は

■大崎市松山御本丸公園のコスモス2022の概要
開催地 松山御本丸公園(コスモス園)
住所 大崎市松山千石字本丸6番地
開催期間 2022年 9月3日(土)~10月 2日(日)
時間 自由
入園料 無料
■大崎市松山御本丸公園のコスモス2022の見頃
大崎市松山御本丸公園のコスモス2022の見頃はいつでしょうか。
ここ大崎市松山御本丸公園のコスモスの見頃は9月上旬~10月上旬です。30品種約30万本もの見頃の美しい花が咲き乱れます。
ここ大崎市松山御本丸公園の23種の様々な色のコスモス約20万本が見頃の時期に、今はない古城の跡に絢爛に咲き乱れます!
大崎市松山御本丸公園のコスモス2022咲き誇る日が待ち遠しいですね。
スポンサーリンク
駐車場について
無料の駐車場があります。(150台)
山の中腹にある駐車場までの道が狭いですのでご注意下さい。
麓の入口にも駐車場にコスモス園と表示された駐車場がありますが、さらに坂道を登っていくとコスモス園のすぐ手前に駐車場があります。
アクセス
■地図
■各交通機関のアクセス
車 東北自動車道大和・古川ICから車で25分
電車 東北本線松山町駅から徒歩で30分(車5分)
御本丸公園や人車について
ここには昔要害堅固なお城、千石城がありました。
千石城は空濠で区切られ、本丸・二ノ丸・三ノ丸に分かれています。
このうち三ノ丸が明治百年を記念して整備され、現在の「コスモス園」になりました。
御本丸と名前がつくので本丸跡かと思われますが実は三ノ丸で、城としては規模の大きなものでした。
御本丸公園は、中世松山の中心的な城であった千石城跡で、本丸・二ノ丸・三ノ丸に分かれ、空壕で区切られています。
三ノ丸は明治百年を記念して整備され、現在は「コスモス園」になっています。
コスモスのほかにも四季折々の花が楽しめ、高台にある公園として多くの人に親しまれています。
人車やコスモス祭り
コスモス開園期間中の土日祝日には、日本に2台しかない人車の乗車体験ができます。

又9月11日(日)と9月17日(土)にはコスモス祭りが開催され、様々なイベントが催されます。
【松山コスモス祭り】
場所/大崎市松山御本丸公園(コスモス園)■9/11(日)
- 松山太鼓
- 詩吟
- 松山ばやし
- 南京玉すだれ
- 松小ソーラン
- マジックショー
- など
■9月17日(土)
- 葵かを里オンステージ
※マメ知識 コスモスの花言葉
コスモスの花言葉はよく知られていますが、色によって異なります。
ピンクは「乙女の純潔」
赤は「乙女の愛情・調和」
黄色は「野性的な美しさ・自然美・幼い恋心」
白は「優美・美麗・純潔」
黒は「恋の終わり・恋の思い出・移り変わらぬ気持ち」
コスモスの愛らしい姿にぴったりですね。花言葉を思いながら鑑賞するのも楽しいですね。
ツイッターの声
【イベント情報】
松山コスモス園開園
大崎市 松山御本丸公園 9/7(土)〜10/6(日)コスモス園が開花に合わせて開園します!23種およそ20万本のコスモスを様々な角度から楽しめます。9月14日には…https://t.co/CMiSspdi0v pic.twitter.com/G2ShjrW6Ev— おおさきHotPocket (@OSAKI_HotPocket) August 10, 2019
【季節のお花】<宮城>
23種約20万本の色鮮やかなコスモスが楽しめる!土日祝には日本に2台しかない幻の「松山人車」の乗車ができる!
「松山コスモス園開園(コスモス祭り)」 9/8~10/8
<大崎市 松山御本丸公園>https://t.co/XzXeSEEu0Z pic.twitter.com/yrW4R1s480— MIRAI~ちょっと先のミライを探しに (@kizunamirai_com) 2018年9月7日
【大崎市イベント情報】
松山コスモス園開園
期間:2018年09月08日~2018年10月08日
時間:人車は10:00~12:00、13:00~15:00に運行
場所:松山御本丸公園
松山御本丸公園には、毎年23種類20万本のコスモスが咲き誇り、訪れる人を歓迎します。
詳細⇒https://t.co/YzcQ9VnxvC pic.twitter.com/NuLhlOjLHK— エブリーおおさきスタッフ (@everyosaki) 2018年9月6日
【9/8(土)〜10/8(土)】コスモス園(松山御本丸公園)「幻の人車」も復活しコスモス を観賞しながら、大正時代にタイムスリップ! ◆料金/入園無料◆人車乗車200円 https://t.co/DIvoujj366
— まちナビ編集部 (@ideal510) 2018年9月3日
【イベント情報】
松山コスモス園開園
松山御本丸公園(コスモス園) 9/8(土)〜10/8(月)大崎平野が一望できる高台にあるコスモス園では、23種約20万本の色鮮やかなコスモスが咲きほこり、毎年多く…https://t.co/5dYf0Tj0gz pic.twitter.com/xIsLhi0JJI— おおさきHotPocket (@OSAKI_HotPocket) 2018年9月3日
古城に咲き乱れるコスモスの花は美しいですね。
目にしたことのない人車が珍しく大変興味深いですね。
でも、この人車、実はその昔全国に存在したものだそうです。
美しい花畑をゆっくり見学するにはちょうど良いゆっくりとした速度です。
押してくださる方は大変そうですが。。。
まとめ
まだまだ閉塞した日々が続いていますが、心を癒してくれるのは大自然の力。
肌に心地よい秋風に吹かれながら、御本丸公園の美しい花たちの中で癒されたいものです。
「大崎市松山御本丸公園のコスモス2022の見頃は?駐車場も!」として題して纏めてみましたがいかがでしたでしょうか。
秋の素敵な思い出の一日をお過ごしください。
コメントを残す